 |
タイムテーブル |
登校 |
8:10~8:20 |
さわやかタイム
または 朝会や集会 |
8:25~8:40 |
朝の会 |
8:40~8:45 |
1時間目 |
8:45~9:30 |
2時間目 |
9:35~10:20 |
中休み |
10:20~10:35 |
3時間目 |
10:40~11:25 |
4時間目 |
11:30~12:15 |
給食 |
12:15~13:00 |
昼休み |
13:00~13:15 |
掃除 |
13:15~13:30 |
5時間目 |
13:35~14:20 |
6時間目 |
14:25~15:10 |
帰りの会 |
15:10~15:20 |
|
基本的な時程です。水曜日は掃除がなく、下校時刻も早くなります。 |
|
一日の様子 |
|
あいさつ運動
朝、蔵前小学校の1日が始まります。校門では、あいさつ当番の子どもたちが元気にあいさつの声をかけてくれます。気持ちのよい1日のスタートです。
|
 |
|
|
 |
全校朝会
月曜日の朝には全校朝会があります。校長先生や週番の先生のお話を聞きます。全校朝会の後は、6年生の金管演奏に合わせ、行進して教室へ戻ります。
この他、水曜日には音楽朝会や児童集会が行われることもあります。 |
|
|
さわやかタイム
朝会や集会以外の日は、「さわやかタイム」です。さわやかタイムは、15分間の朝学習の時間です。 |
 |
|
|

|
1・2時間目の授業
朝の会の後は、授業が始まります。1時間目は8:45~9:30、2時間目は9:35~10:20です。みんなしっかり学習します。 |
|
|
中休み
10:20~10:35は中休みです。校庭や体育館、屋上で元気に遊びます。雨の日は教室で上手に過ごします。
|
 |
|
|

|
3・4時間目の授業
中休みのあとは、また授業を受けて学習をがんばります。3時間目は10:40~11:25、11:30~12:15です。
蔵前小学校の体育の授業では、準備運動のあと、体ほぐしとして5種目走を行っています。1年間を見通して、継続した指導を行っています。 |
|
|
給食
12:15~13:00は給食時間です。給食当番が配膳をして、みんなそろって食べます。蔵前小学校の給食はおいしいので、みんな楽しみにしています。
|
 |
|
|

|
掃除
はみがき、昼休みのあと、掃除をします。教室のほか、クラスごとに決まった場所の掃除をします。 |
|
|
5・6時間目の授業
掃除が終わったら、午後の授業です。3年生からは6時間目の授業もあります。5時間目は、13:35~14:20、6時間目は14:25~15:10です。
|
 |
|
|
 |
帰りの会
その日の学習が終わったら、クラスで帰りの会があります。今日一日を振り返ったり、明日の確認をしたりします。元気にあいさつをして、気をつけて下校します。 |
 |
|